こんにちは!はっかるんです。

手軽に作れるハッカ油のマスクスプレー。すぐにスーッとするので気持ちがいいですし癖になっちゃいますよね。
ハッカ油マスクの匂いが気になる!学校や会社で使ってもいいの?
でも、このスーッとする理由はミントの臭いとハッカ油の清涼感。

このハッカ油の匂いって、学校や会社で使ってたら周りの人に迷惑なんじゃないの…?
と心配になる方もいるかと思います。

そこで、相方さんに協力してもらい、実際にハッカ油にマスクスプレーをした場合、どのくらいハッカの臭いがするのか正直な感想を聞いてみました!
【PR】
ハッカ油のマスクスプレーの匂いがどこまで届くのか検証!
- 健栄製薬株式会社のハッカ油原液…1~2滴
- マスク…1枚
- ティッシュ…1枚

今回は、近くのドラッグストアで簡単に手に入る「健栄製薬株式会社」のハッカ油(食品添加物)を使ってみました!
ハッカ油原液を垂らしたマスクの検証結果 直後の匂い
まずは、マスクに直接ハッカ油を1~2滴たらし、肌につかないようにティッシュを間に挟んでマスクをしてみました。
この時点で、ハッカの臭いが強烈に部屋中に漂っていた様子。
この時の相方さんは、

ハッカすごい~!!
となっていて、ハッカが苦手な方には、「完全に迷惑になるレベル」でした。

ですので、ハッカ油の原液を会社や学校へ持ち込んで、周りに人がいる状況で(休み時間やお昼休みなど)マスクにつけようとしているのであればかなり危険かもしれません…。
マスクの間にティッシュを挟もうが、呼吸を薄くしようが…
とにかくハッカの臭いがすごいので、学校でいえば教室中にその匂いが広がることでしょう…。

ただし、ハッカの匂いが強い分、清涼感はものすごくスッキリ感もものすごいです!鼻がスーーーっとして息ができます!w
風邪や花粉症で鼻が辛い状態であれば、かなり助かるかと思います。なんなら、すこし目もスースーしてくるぐらいの強烈さです。
ということで、「マスクにハッカ油の原液を直接垂らす」という過程は、自分の家や部屋だけでやるのがいいかもしれませんね。

ただ、これからご報告していきますが、時間がたてばハッカの臭いが消えてきますので、どうしても鼻が辛くて我慢できないような辛い時には、周りに一言断って、承諾をもらってからやる…というのも一つの手ですねw
ハッカ油原液を垂らしたマスクの検証結果 5分後
次に、ハッカ油の原液を垂らしたマスクをつけてから5分が経過した時の状況はこんな感じです。
- 相方さんの鼻がハッカの香りに慣れてきた
- 3~4m離れた場所なら、気にならない程度に香りが薄まった
- 近い場所ではまだハッカの香りがきつい
5分後にわたしの相方さんに「まだハッカの臭いする?」といてみたところ、最初の強烈なハッカの香りと比べるとだいぶ落ち着いたようです。
相方さんは、

う~ん…今はハッカの臭いはしないような気はするけど、自分の鼻が慣れちゃったのか、臭いが消えたのか正直よくわかんない…。
とのことでしたw
この時、少し離れた場所にいたので実験的に少し近づいてみたところ、

あ!!薄荷のにおいする!!まだする!!!
とのことでした。
この時点では、まだ少し周りの人に迷惑がかかる可能性があるかもしれませんね。
スポンサーリンク
ハッカ油原液を垂らしたマスクの検証結果 10分後
ハッカ油をマスクにつけてから10分程経った頃には、大分ハッカの香りも少なくなってきました。
- 前や後ろ、両隣などの近い席の人にはハッカの香りがまだする
- ただ、2~3m離れればハッカの臭いはしない
- 空気が動くとすごくハッカの臭いがする場合がある
- マスクの清涼感が少しずつ弱くなってきた
マスクにハッカ油の原液を付けてから10分後に、再度相方さんにハッカの臭いがするのかどうかを確かめてみた時の反応は、

ハッカの臭い?しないしない~!
とのことだったので、「検証終了!」とホッとしていたら…
数分後、思い出したかのように

あ!やっぱ今すごいハッカの臭いした!!
となっていました。
なので、空気の流れによってはこの段階でもまだハッカの臭いがするようです。
ハッカ油原液を垂らしたマスクの検証結果 30分後
そして、最後に30分経過後の相方さんの反応をご紹介します。

今はしない~!
おお~!!よかった。30分経過後のハッカ油マスクの状態は次の通りです。
- 近くにいる人にも、迷惑になるほどのハッカの香りはしない
(ただし、周囲の人の鼻が慣れてしまっているという可能性もあるので、別の場所から新しく来た人にはハッカの香りがするかも…) - マスクに鼻を近づけると少しハッカの香りがする
- 清涼感はまだ少し残っている

ということで、ハッカ油を垂らしてから30分くらいが経過すれば、そんなに気にならない程度には、ハッカの臭いがなくなるのかもしれませんね。(相方さんも私も鼻が馬鹿になっているという可能性もありますがw)
スポンサーリンク
ハッカ油マスクを学校や会社で使ってもいいのかどうかの結論!
ということで…まとめてみると、ハッカの臭いと清涼感・スッキリ感は比例しているようです。
- ハッカ油マスクは家にいるときに使う分には最強のアイテム!
- ただし、ハッカ油をマスクに使った直後には、ハッカの臭いが強烈なので迷惑にならないように注意
- 学校や会社で使いたい場合は、原液を垂らしてから30分以上経過してから人前に出る(通勤・通学時間を考えて、家を出るときにだけ使うなど)
- ハッカ油の香りが消えるということは清涼感も消えるということ

「ハッカ臭がなくなる=スッキリ感もなくなる」ということなので、やはり清涼感を得ながら人前でハッカ油マスクを多用するのはちょっと難しいかもしれませんね。

ですが、ハッカ油マスクの清涼感はめちゃくちゃすごいので、風邪や花粉症できつい時には本当に頼りになります!使う場面や使うタイミングに気を付ければ、ハッカ油マスクは鼻が辛い時の頼れる相棒になると思いますよ♪
コメント